ブログ
6.52014
ふなっしーが5月31日のスカイツリー・イベントに登場!てっぺんから地上へダイブ!

全国から71体ものゆるキャラが集まったこのイベントに、ふなっしーの梨汁ブシャーもいつもより多目だった・・・かどうかは不明。
@funassyi ふなっしー!ふなっしー!ふなっしーがスカイツリーから大ジャンプしてるよ!大丈夫?笑 pic.twitter.com/HT2ZlOznYo
— ティナ♡sone (@tini423) 2013, 8月 14
暑い日だったので、日傘の人が何人も。
@funassyi ふなっしー♡おはなっしー♪ヽ(´▽`)/ もうスカイツリーで待ってるなっしよ♪暑いからふなっしーの体調心配なっしよ(´д`|||) pic.twitter.com/pQ0Ot2nx4D
— ふなふなアロエ(多忙の為、時々出没) (@yukiputti) 2014, 5月 30
ステージに寝ているふなっしー
スカイツリーの高さをステージ上から確認していたふなっしー。今回のステージは1階ですが、またこうやって確認するのかしら。 pic.twitter.com/ShlHzOTbcJ
— みら (@Mira_Nakano) 2014, 5月 31
予想通りものすごい人
スカイツリーなう。ふなっしー目当てじゃないのに揉まれてきた pic.twitter.com/Gi3uAZyKwi
— たむとも♡ (@tomomi2524) 2014, 5月 31
ヒャッハー!いい写真
ふなっしー 東京スカイツリー pic.twitter.com/mwhdvk42z8
— ♡プリケツマニアゆうき(ふなっしー限定) (@takeyu3217) 2014, 5月 31
ソラカラちゃんと熱い抱擁
ふなっしーが約4ヶ月ぶりにスカイツリーに参上。ソラカラちゃんと熱い抱擁。 pic.twitter.com/CM8u6EJ8JV
— てつ (@tetsu_skytree) 2014, 5月 31
いきなりブリッジ!
今日のふなっしー。スカイツリーを見上げるふなっしー。 pic.twitter.com/NcNlvwjM6m
— みら (@Mira_Nakano) 2014, 5月 31
集合写真~♪
キャラフェスinすみだ2014オープニング、みんなでスカイツリーのポーズ。ふなっしーはポーズがとれないので伸びてますw pic.twitter.com/YkHS9fqVq7
— てつ (@tetsu_skytree) 2014, 5月 31
これは珍しい!車の中から手をふるふなっしー
仕事が終わってからスカイツリーに行ったので、会えないと思っていたのに会えた! 車の中でも手を降ったりマンボウしてくれたり、サービス満点のふなっしーでしたo (*^▽^*) o pic.twitter.com/4P4IvVHVJs
— ひな (@hinahina256) 2014, 5月 31
スカイツリー地区にふなっしー・くまモンなど集結!「梨汁ブシャー」に大歓声
[2014/05/31]
マイナビニュースより
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/31/125/
東京スカイツリーのある東京・墨田区の業平橋・押上エリアで31日、「ふなっしー」「くまモン」など全国から71のキャラクターが集まる「ご当地キャラクターフェスティバル in すみだ 2014」のオープニングセレモニーが開催された。
5月31日・6月1日の2日間行われる「ご当地キャラクターフェスティバル in すみだ 2014」は、東京スカイツリータウン、大横川親水公園、浅草通り(おしなり商店街)の3会場にて開催。全国の71のキャラクターによるステージイベントをはじめ、ご当地グルメやスタンプラリーが楽しめる。
初日の31日には、大横川親水公園で、地元地域のキャラクターと全国の人気キャラクター全16キャラによるオープニングセレモニーを開催。ステージ上にはまず、ゆるキャラグランプリ2013で1位に輝いた栃木県佐野ブランドキャラクター「さのまる」、2位のはままつ福市長「出世大名家康くん」、3位の群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」など上位5キャラや、東京スカイツリー公式キャラクター「ソラカラちゃん」をはじめとする地元地域のキャラクターが登場した。
その後、ゆるキャラ界の2トップ、船橋市非公認キャラクター「ふなっしー」と熊本県営業部長「くまモン」もステージに上がり、会場は大盛り上がり。「ふなっしー」は、「暑い中集まてくれてありがとなっしー」と感謝し、「こんな暑い日は梨汁に限るなっしー」と言って「梨汁ブシャー!」を披露した。また、「出世大名家康くん」に「スピード感ハンパないのじゃ」に褒められると、「ほんとなっしー!? ありがとなっしー」と大喜び。そして、”パイセン”(先輩)とあがめる「くまモン」には、「毛皮暑くないなっしー?」と気遣いを見せた。
「ふなっしー」は、オープニングセレモニー終了後に、単独で同じステージに再び登場。「船橋市って都会なっしー! ちょっと走らせると緑がいっぱいあって、そこには広大な梨園がアリゾナ州みたいにいるなっしー」と船橋市をPRした。MCから「多忙だね」と言われると、「身に余る光栄だと思うなっしー」と返し、最後は「感謝! 感激! 梨汁ブシャー」で締めくくった。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。