ブログ
5.192014
【ふ】ふなっしーが船橋市場のイベントに出演!ご当地キャラのプロレスでは全国からゆるキャラが70体も参加!

5月18日(日)、船橋市場で開催されたイベントにふなっしーが登場!各地のゆるキャラがプロレスで熱いバトルを繰り広げました。
出荷前のふなっしー
出荷前なっしー♪ヾ(。゜▽゜)ノ pic.twitter.com/sLLlOmaNlY
— ふなっしー (@funassyi) 2014, 5月 18
船橋市場③#ふなっしー ふなっしー出荷なっしよ~。 pic.twitter.com/juYSTz8qS2 — のほほん (@kam81216) 2014, 5月 18
船橋市場⑤#ふなっしー マンボーというより、あっかんベー(?) pic.twitter.com/9qh15aO0I9
— のほほん (@kam81216) 2014, 5月 18
そしてプロレス いつも通りのテンションの高さ
みんなーおはなっしーヾ(。゜▽゜)ノ撮影に行ってきますなっしー♪今日も皆が元気に幸せでありますように梨汁ブシャーなっしー♪ヒャッハー! pic.twitter.com/pVbJUabT66 — ふなっしー (@funassyi) 2014, 5月 18
全国のご当地キャラ70体、船橋に集う 夕張「メロン熊」も(北海道新聞) http://t.co/QKiY8f18jz @funassyi半端ないジャンプ!! pic.twitter.com/kOGom9JgNf
— えふ (@ghghkougen) 2014, 5月 19
何かが倒れている・・・
もやすみなさい〜(。゜▽゜)ねも〜…zzz pic.twitter.com/KbEz1wb9au — ふなっしー (@funassyi) 2014, 5月 18
メロン熊との対決!ギャー、こ、これは梨汁ブシャー?
はーいもぐもぐ☆おいちー!!”@utalove25: 本日のふなっしー(5/18船橋市場にて) 『メロン熊とのプロレス対決にて・・・ガブッ!プギャァーー!!』 pic.twitter.com/GrK1suGkHm” — あやかなっしー (@funa_funa_1147) 2014, 5月 18
その後は、仲良く
本日のふなっしー(5/18船橋市場にて) 『プロレスの後は仲良く2ショットなっしー♡』 pic.twitter.com/JfFQlbpGaq
— ウーター (@utalove25) 2014, 5月 18
劣勢に見えたふなっしーですが、メロン熊に勝利しました。
【ゆるキャラプロレス】ふなっしーと船えもんの「船橋ペア」が、ゾンベアーとメロン熊の「北海道ペア」をやぶりました( ̄ー ̄ゞ-☆! pic.twitter.com/rpmdipBu10 — ちばとぴ/千葉最大級ニュースポータル (@chibatopi) 2014, 5月 18
@funassyi ふなっしーおはなっしー♪ヾ(。゜▽゜)ノ今朝の朝日新聞(千葉版)で昨日の船橋市場のプロレスが載ってたなっしー♪(≧∇≦*)ヒャッハー☆ pic.twitter.com/6eKpdP87HJ
— どかξ〇XXVI(スマホバスター) (@906_booboo) 2014, 5月 18
ふなっしーがゆるキャラ界の頂点にたった瞬間
【船橋ゆるキャラプロレス】ふなっしーが70体の頂点に 顔外れるハプニングも 千葉日報ウェブ http://t.co/8E4A2KW7dg pic.twitter.com/sRlH4dxbm2 — ジョイプー(クリスタル花蓮) (@joypoodle) 2014, 5月 18
本物のプロレスラーとの競演もありました
(新日本プロレスの永田裕志選手)
【ニュース・スクランブル】永田が船橋市場開設45周年記念イベントに登場、大人気キャラ・ふなっしーと“初対決”が実現! http://t.co/AP7gMXiOjV pic.twitter.com/5GbJ6nglHU
— 週プロmobile (@shupromobile) 2014, 5月 18
他のゆるキャラと
I’m at 船橋市場だヨ!全員集合 (市場1-8-, 船橋市地方卸売市場, 千葉県船橋市) http://t.co/S4mvbDAP4O ふなっしーの聖地・船橋でゆるキャラ祭りなう(^o^) パレードでちっちゃいおっさんもw pic.twitter.com/8pyQISeRM7 — かわたく 카와타쿠 (@kawataku0725) 2014, 5月 18
船橋のイベント楽しかったダイラ〜 ふなっしーさんと写真撮ったダイラ〜 今日は一日たくさんの友達と写真撮ったダイラ〜 pic.twitter.com/0X2BI9fdNo
— クロコダイラ (@9rocodila) 2014, 5月 18
出荷シーン、その2
ふなっしー船橋市場に登場! 今日は3号だ(*^_^*)ウォーミングアップでポールにパンチ! pic.twitter.com/HDmrb8xBTN — Miyuki (SKF74) (@MiyukiKuwa) 2014, 5月 18
ふなっしー大人気♡船橋市場 pic.twitter.com/nXsOLM60Nt
— じゅりー汁ブシャー!!!!!! (@juri0317u) 2014, 5月 18
イベントの概要
今やってる!RT @c0618: @funassyi ふなっしー景気回復だね♪ RT “@kenzosaeki: 恐らく船場市場始まって以来の盛り上がり。船橋市場45周年祭り。ふなっしーエライ!本当に地元を盛り上げるポスター。 pic.twitter.com/W0B7rDt7mL” — サエキけんぞう (@kenzosaeki) 2014, 5月 18
船橋市場プロレスバトルの対戦スケジュール!ふなっしーは9時50分から選手宣誓で、10時10分から1回戦に登場するなっしー♪ヾ(。゜▽゜)ノ pic.twitter.com/bIN0q6rYhF
— ジョイプー(クリスタル花蓮) (@joypoodle) 2014, 5月 17
船橋市場プロレス最新版。若干変更があったようです。 ふなっしーの出番は、9:50選手宣誓、10:10プロレス。 ふなっしーは変更なっしー(*^O^*) pic.twitter.com/3GoxjK03yJ — しのぷん (@pearsfairy) 2014, 5月 17
ニュース関連
【船橋ゆるキャラプロレス】ふなっしーが70体の頂点に 顔外れるハプニングも
http://www.chibanippo.co.jp/news/local/193835
ちばトピより
船橋市非公認キャラクター「ふなっしー」のお膝元である同市の地方卸売市場で18日、ご当地キャラ約70体による「プロレスバトル!」が開催され、多彩な技、俊敏な動き、規格外の跳躍力を兼ね備えたふなっしーが優勝した。
プロレスと言っても、ほとんどのキャラクターたちは、歌やダンス、地元PRトークなど、それぞれ得意な分野で魅力をぶつけ合った。
そんな中、“ガチンコバトル”にのぞんだのが、「飯山満さん42歳」(船橋市)と「ドンファン」(大阪市)の2体。ドンファンの関節技に苦しめられた飯山満さん42歳だが、リング中央でジャーマンスープレックスを決めて形勢逆転。最後は高さのあるボディプレスでドンファンをマットに沈めた。ふなっしーも、「恐怖のメロン熊」の圧力に屈しかかったが、船橋市公認の「目利き番頭 船えもん」の協力を得てメロン熊からスリーカウントを奪った。
その他、「ちょうせい豆乳くん」(東京都千代田区)の顔が外れてしまったり、「Q(そたいくん)」(東京都練馬区)が突然、ズボンを脱いで赤パンツを見せるなど、ゆるキャラ界禁断のハプニングもいくつか起こった。また、予選トーナメント後には、新日本プロレスの永田裕志選手が乱入し、ふなっしーと一触即発の雰囲気になったが、レフェリーが止めに入った。
決勝戦に進んだのは、ふなっしーと「タボくん」(関西)、「しんちゃん」(鎌ケ谷市)、「いなっピー」(愛知県稲沢市)の4体。
垂直跳びで勝負という、ふなっしー有利に思えるルールながら、しんちゃんやいなっピーが思いがけない跳躍力を発揮し、観客席からはどよめきが。それでも、最後は60センチメートルを超す大ジャンプを見せつけたふなっしーが、ゆるキャラ約70体の頂点に輝いた。
期待に応え ふなっしー初V 船橋市場で70キャラ対決
http://www.chibanippo.co.jp/news/local/193899
ちばトピより
船橋地方卸売市場(船橋市市場)は18日、開設45周年記念イベント「船橋市場だョ!全員集合」を開催した。市場が普段取り扱う新鮮野菜・魚介類の即売や、ご当地グルメなど「食」のコーナーは、いくつもの行列ができた。注目のご当地キャラによる「プロレスバトル!」は、同市非公認ゆるキャラ・ふなっしーらお目当てのキャラがリングに上がると、リングサイドを幾重にも囲んだ来場者から歓声が上がった。
船橋市場は、1969(昭和44)年に開設。過去の“周年イベント”は式典などを中心に開催していた。今回は「食」に限定せず、思い切って「にぎわい重視」のメニューを中心にした。
注目のプロレスバトルでは、トーナメント1回戦・第1試合にいきなりふなっしーが登場。同市公認・目利き番頭船えもんとタッグを組み、恐怖のメロン熊(北海道夕張市)・ゾンベアー(同小樽市)と「船橋-北海道」対決を行った。
果敢に攻めるふなっしーだったが、メロン熊のかみつき攻撃を受けるなど苦しい展開に。船えもんと息の合った連携で巻き返して、メロン熊を「3カウント」でマットに沈めた。
炎天下で着ぐるみキャラには過酷な戦いとなったが、上位4体による決勝戦には、ふなっしーとしんちゃん(鎌ケ谷市)、いなっピー(愛知県稲沢市)、タボくん(関西)が進出。
「地元開催」のアドバンテージか、最終決戦は垂直跳び。しんちゃんといなっピーが大ジャンプで意地を見せたが、“真打ち”ふなっしーは62センチを跳んで70体の頂点に。ご当地キャラの“ガチバトル”を制した。
◆多彩なステージも盛況
また、食の催しでは、船橋漁港で揚がったスズキの「瞬〆」の実演や、ご当地グルメの店舗など、「食」のコーナーにいくつもの行列ができた。バスケットボール、サッカーの試合や、吹奏楽やよさこいソーランなど多彩なステージも盛り上がった。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。