ブログ
4.212014
【ふ】福島競馬場で梨汁ブシャー!のふなっしーが、なんと、皐月賞的中!

福島競馬場では、子どもが殺到したらしい。しかも皐月賞的中だなんて!
頭の花飾りがかわいい。
@funassyi 昨日は福島ありがとなっし\(^o^)/ ケツゴボウのリクエストに答えてくれたふなっしーに、感謝感激桃汁ブシャー pic.twitter.com/63lMYSReXy
— ふなっぺ しょうないへいなっしー氏 (@meromeromeeee) 2014, 4月 21
@funassyi ふなっしー おはよう°˖✧◝(*゚▽゚*)◜✧˖° 福島競馬場での イベント お疲れ様でした。 ますます かわゆさに磨きがかかってきましたね。ホントに 大好き♡ 行列も バッチリ見たよ pic.twitter.com/hyLleVBXZL
— たまなっしぃ (@tama1952012) 2014, 4月 20
私の写真でよかったら、たくさん貰って下さい*(^o^)/*@funassyi ふなっしー 福島 pic.twitter.com/sekscfOpN7
— ((なっつな)) (@kobamiyuuu) 2014, 4月 20
福島を訪れてくれたふなっしーと、福島県のご当地キャラのキビタンが仲良くハグ。もちろんこの後は福島市のももりんともハグをしてた。 pic.twitter.com/909NysIbxd
— apricozz (@apricozz) 2014, 4月 20
みんなーおはなっしー♪昨日福島競馬場に来てくれたみなさんありがとうなっしー♪ヾ(。゜▽゜)ノ楽しかったなっしなー♪今日も元気にヒャッハー! pic.twitter.com/acYY120RHT
— ふなっしー (@funassyi) 2014, 4月 20
やはり騎手とジャンプするふなっしーであった
福島競馬場のふなっしー。 pic.twitter.com/3PR6XeQqxr
— す (@redsnake_comeon) 2014, 4月 20
ふなっしー、皐月賞的中!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140420-00000059-dal-horse
ふなっしー皐月賞的中!福島競馬場には子どもが殺到
デイリースポーツ 4月20日(日)17時18分配信
千葉県船橋市の非公認キャラクター・ふなっしーが20日、福島競馬場のイベントに登場し、メーンレースの表彰式でプレゼンターを務めた。この日、中山競馬場で行われた牡馬クラシック初戦のG1・皐月賞を“ふなっしー”にちなんで2、7、4番の単勝を購入、2番人気のイスラボニータが勝利し、見事に的中させた。単勝の2番は5・1倍の配当となっている。
福島競馬場には対前年比139・0%となる1万7689人が来場。これは子どもを含まない数字で、子どもの来場者は2757人で同285・4%、東日本大震災以降ではこれまでの最高だった1767人を大きく上回り、記録更新となった。
ふなっしー「福島競馬場に朝5時から来たお客様がいたって聞いたなっしー。驚いたなっしー。ありがとなっしー。きょうは福島の子どもたちに元気を与えるつもりだったけど、逆に子どもたちとふれあって元気になっちゃたなっしなー。馬券も当たって最高の気分なっしーなー。感謝、感激、梨汁ぶしゃー」
歓声に「感激なっしー」 ふなっしー福島競馬場で来場者と交流
福島民報 4月21日(月)11時46分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140421-00000018-fminpo-l07
千葉県船橋市の非公認キャラクター「ふなっしー」は20日、福島県福島市の福島競馬場を訪れ、来場者と触れ合った。
2000人以上を前にトークショーを繰り広げたほか、メーン11R奥の細道特別の表彰式でプレゼンターを務めた。最終レース終了後には本県のキビタン、福島市の「ももりん」と一緒に参加者限定の記念撮影会に臨んだ。
全国的な人気を誇るだけに、登場するたびに来場者の大きな歓声が湧いた。ふなっしーはその声に応えるように終始、快活に動き回った。東日本大震災からの復興に歩む県民と交流し、「福島の子どもたちに元気を与えるつもりだったけど、逆に元気になっちゃったなっしなー」と感激に浸っていた。皐月賞を見事、的中させたという。
一緒に写真を撮った伊達市保原町の菅野寧音(ねね)さん(12)=桃陵中1年=は「テレビでいつも見ているふなっしーに会うことができ、とてもうれしい」と喜んだ。
◇ ◇
この日の福島競馬場には前年比39.0%増の1万7689人が来場した。これは子どもを含まない数。子どもは2757人だった。
子どもの来場者数としては東日本大震災以降、最多で、「ふなっしー効果」が表れた。福島民報社
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。